支援グッズを通した寄付金で東日本大震災被災地支援をします ~Donation for East Japan Earth Quake~
「We can do it ポストカード」で愛と幸せを届けてください
2018年4月19日現在の寄付金累計(義援金・支援金)
3,151,204
円
Home
ホーム
Goods
賛同グッズ
How to
賛同・入手方法
About
活動について
Blog
ブログ
Inquiry
お問合せ
Goods
賛同いただけるグッズトップへ
ポストカード「美しい国、日本。」
「美しい国、日本。Beautiful country, NIPPON.」
◆酒井由紀代(2011.11.11)
◆IKO(2011.5.14)
◆酒井由紀代(2011.4.29)
◆IKO(2011.4.16)
◆「小笠原 -OGASAWARA-」杉森雄幸
◆「御蔵島 -MIKURAJIMA-」鈴木あやの・福田克之
◆「沖縄&柏島 -OKINAWA & KASHIWAJIMA -」森下圭
◆「恩納村 -ONNASON -」片野猛(Tetsu!)
◆「恩納村2-ONNASON 2-」広部俊明
◆「北海道-HOKKAIDO-」今井昌
◆「久米島-Kume island-」川本剛志
◆「葉山-Hayama-」佐藤輝
◆「女川-Onagawa-」戸村裕行
◆「尾瀬国立公園-Oze-」中村雅彦
◆「西表島-Iriomote-」笠井雅夫
震災復興支援ポストカードに使用している写真は、すべて無償で提供いただいております。
ご賛同・ご協力ありがとうございます!
-----
All photos used in these postcards are provided at no charge. Thank you for your cooperation and support !
家族も仲間も、
皆が幸せでありますように…。
message from Tsuyoshi Kawamoto
震災復興支援ポストカード 「美しい国、日本。」
「久米島 -Kume island- 」
久米島・ダイブエスティバン
主宰の川本剛志さんにご協力いただき、ポストカードを作成いたしました。
久米島で出会うのクジラの姿や色鮮やかな水中の生き物たちの8枚のポストカードです。(撮影場所:沖縄県・久米島)
Profile
川本 剛志【Tsuyoshi Kawamoto】
1965年、福岡県生まれ
1986年、沖縄県久米島に移住し、現在、ダイビングサービス、ダイブ・エスティバンを主宰する傍ら、海洋生物を中心に撮影活動を続けている。
「すべてはこの一本のために…」と言い切る根っからのガイドダイバー。
興味の対象は魚類にとどまらず、サンゴ、甲殻類、後鰓類等の各種の海洋生物への造詣も深く、雑誌、図鑑、研究論文への寄稿、写真提供なども多い。
主な著書に、写真集「球美の海…ベジタブルフールドの住人たち…」東方出版(株)や「エビ・カニガイドブックー沖縄・久米島の海からー」阪急コニュニケーションズ等がある。
世界中の日本人ガイドダイバーの集うガイド会会長。
ダイブ・エスティバンホームページ :
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dive-estivant/
ページのトップへ戻る
お渡しできるポストカード
Tsuyoshi Kawamoto-001
(ギンユゴイに襲われるミナミキビナゴの群れ)
Tsuyoshi Kawamoto-002
(ヒートラン中の威嚇のブロー)
Tsuyoshi Kawamoto-003
(母子ザトウクジラ)
Tsuyoshi Kawamoto-004
(母子ザトウクジラ2)
Tsuyoshi Kawamoto-005
(夕焼けザトウクジラブリーチング)
Tsuyoshi Kawamoto-006
(ウミシダに隠れ住むヤマブキスズメダイの幼魚)
Tsuyoshi Kawamoto-007
(ヒオドシベラの幼魚)
Tsuyoshi Kawamoto-008
(スミレナガハナダイ産卵)
1枚
100円
(うち90円義援・支援金/10円材料費)でお渡し致します。
【購入方法】
購入ご希望の場合、以下お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
在庫を確認いたします。
(各シリーズセット毎での販売の場合、在庫がないものでも購入可能です)
お問い合わせフォーム
(担当:アドコンドル・フリーダムファクトリー 齊藤芽生)
90円を義援金・支援金として震災復興支援に役立てます。10円を材料費として弊社使用。
ページのトップへ戻る
ホーム
賛同グッズ
賛同・入手方法
ブログ
お問合せ
About Us